富士通
ESPRIMO D551/DW

ハードディスクをハイブリッドタイプ(SSHD)に交換(換装)

OSを Windows7 から Windows10 にアップグレードしてから起動がちょっと遅くなったように感じるので、余っていたハイブリッドタイプのハードディスク(SSHD)に交換してみました。
少しは速くなるかな。


2.5インチの東芝 MQ01ABF050H (AFT)
      (内蔵の 8GB-NANDフラッシュメモリは、今では希少なSLCタイプ)


EaseUS Todo Backup 起動


「クローン」をクリック


ソース(クローン元)ディスクを選択し、「次へ」をクリック


ターゲット(クローン先)ディスクを選択、”SSDに最適化”にチェックをいれ、「次へ」をクリック


「OK」をクリック


後は待つだけ


2時間半かかって、やっと終わった。「完了」をクリック。 
シャットダウンして、ケーブル類を取り外す。



※ 4月13日に気がついたんだけど、ファンが裏表反対になっている。w


サクっとハードディスクを取り外す (使用時間は約1800時間)


2.5インチ ⇒ 3.5インチ 変換マウントにネジ止め


3.5インチ用マウントにネジ止め


スカスカで風通しよさそう

逆の順序で元に戻す
もう 7年近く使っていますが

故障知らずです。
ケーブル類をつなぎ、PC起動。

無事起動しましたーー

msinfo32 実行

パーティション開始オフセットはすべて4096の整数倍になっている


Windows Update も問題なさそう・・・。

Crystal Disk Info (使用時間や劣化状態をチェック)


Crystal Disk Mark (読み書き速度測定)
 
交換後

交換前
SeqQ32T1-Write 以外は数値が上がっている。 


しばらく様子見です。


       2020年3月22日

2020年3月26日 追記

BootRacer で起動時間測定

交換前


交換後
SSDのように劇的に速くなるわけじゃないけど、多少は快適になりました。

2020年4月5日 追記


交換後2週間経過
このハイブリッドハードディスクは発熱が少なく、30度以上になったことがありません。



趣味の部屋 トップ  アナログおやじ
パソコンいじり 気ままアルバム