富士通 ESPRIMO D583/KX
              
ハードディスクをSSDに交換(換装)

  

ヤフオクで手ごろな値段(送料含めて 7千円弱)でゲット、いじって遊ぶにはちょうどいい。
余っていたメモリ 4G 追加して計 8Gに増強。
(後日 さらに 4G 追加して 12G に)

@ 入っていたハードディスクと同じ容量のハードディスク(B)にクローンを作り、元ディスクと入れ替える。
  (元ディスクからハードディスク(B)へのクローンは省略)
元ディスクのパーティション形式が
GPT という想定外のことがあり、いつもより手間がかかった。
   ハードディスク(B)も後述のソフトを使い、GPTでフォーマットして使用。
今までハードディスクを交換する際は、非AFT / AFT に気を付ければよかったけど、これからは 元ディスクのパーティション形式(
MBR or GPT)もチェックしないといけない。


A 入れ替えたハードディスク(B)のパーティションを縮小してSSDの容量に合わせる。

C領域部分を右クリック、ボリュームの縮小を選択


210GB程度に縮小する


完了
SSDは、以前 LIFEBOOK A550/B で2ヶ月ほど使用した後 放置してあった サムソン 850EVO を再利用する。


B SSDを GPTパーティション形式でフォーマット

アイオーデータのハードディスクフォーマッタを使用
(便利なソフトです)
ディスクを選択し、「次へ」


NTFS GPT を確認し、「次へ」


「実行」

(※ ハードディスク(B)もこの方法でGPTにした後クローンを作成した)


C ハードディスク(B)のクローンをSSDに作成する
    いつもの EaseUS Todo Backup

「クローン」をクリック


ソース(クローン元)ディスクを選択し、「次へ」


ターゲット(クローン先)ディスクを選択し、SSDに最適化にチェックを入れ、「次へ」
  (ソースディスク、ターゲットディスク 共に GPT です)


確認後、「実行」


早い---、 17分で終わった。 「完了」クリックし、PCシャットダウン。


D SSDと入れ替え

変換マウントを買おうと思っていたが、2.5インチディスクを取り付けられるようになっていたので、ラッキー。


このマウントは 3.5インチと 2.5インチ どちらでも取り付け出来るスグレ物。


E 元通りに組み立て、各ケーブルをつないで起動。
パーティション開始オフセットは??

先頭のパーティションの開始オフセットが 32256。
4096の倍数じゃないですねえ・・・、他のパーティションの開始オフセットも 4096の倍数じゃない。
アライメントずれてるのか?・・・、「SSDに最適化」にチェックをいれたのになあ・・・。


F しかたないな EaseUS Partition Master でアライメント調整

「4Kアライメント」をクリック


印をクリック。アライメント調整後、自動でシャットダウン&再起動。

さあ 今度はどうかな・・・

すべてのパーティション開始オフセットが 4096で割り切れるので、結果オーライ。

今回のミッション無事終了
 \(^○^)

ちなみに、MBR と GPT の確認方法 (今回初めて知った)

ディスクの管理画面で、該当ディスクを右クリックし、プロパティを開く


プロパティ画面の「ボリューム」で確認できる。

エクスペリエンスインデックス

     ハードディスク    

     SSD

ディスクのスコアが
5.9 から 8.1 UP


Crystal Disk Mark



参考 D551/DW + ハイブリッドタイプHDD

数秒でシャットダウンします。
ただいま BootRacer で起動時間のデータを取得中。

2020年4月13日

2020年4月20日 追記 ↓↓

BootRacer

交換直後以外は20秒そこそこ、かなり速いです。

CDI


SSD Life

T.E.C.(寿命予測)は2029年6月20日、 あと9年と2ヶ月もつのか、すごいなぁ。
たぶん SSDよりパソコンの方が先に壊れると思います。




趣味の部屋 トップ  アナログおやじ
パソコンいじり 気ままアルバム