(懲りもせず)
システム要件を満たしていないPCに Win11-25H2 をいれてみた
@


実施するPCは富士通 LIFEBOOK AH30/L

2022年3月に、インテル製 SSD (180GB)に交換後 アップグレード用インストールディスクから Win10-22H2 をクリーンインストールしたPCです。

CPU : Celeron 1005M
メモリ: 8GB
直近までこの状態で使っていた。



2024年10月に サムソン製SSD(850EVO-250GB)に交換し Win10-22H2 をクリーンインストール、その後 (ISOファイルを仮想ドライブにマウントし、コマンドプロンプトから setup /product server で実行する方法で)Win11-24H2 にバージョンアップ。

850EVOは取り外して、元のインテルSSDにもどして直近まで Win10-22H2の状態で使用。



今回 Win11-24H2がはいっている850EVOに入れ替え、25H2にバージョンアップしてみる。

Win11-25H2 を入手する

25H2で検索すると最上段に出てくる


下にスクロールして



Windows 11 (x64 デバイス用のマルチエディション ISO)を選択し「今すぐダウンロード」クリック



日本語を選択し、「確認」クリック



「64 ビット ダウンロード」クリック


ダウンロードした 「Win11_25H2_Japanese_x64.iso」ファイルを右クリック、プログラムから開く ⇒ エクスプローラーで開くと仮想ドライブにマウントされる。
(今回は F ドライブ)


コマンドプロンプトを起動し

f: と入力し エンター



setup /product server と入力し エンター

セットアップが始まるので 「次へ」、ライセンス条項に同意し、引き継ぐ項目を指定、更新プログラムをダウンロード、インストール準備が完了したら「インストール」 とすすむ。

後は待つだけ ・・・・・・・



1時間ほどで完了。






ライセンス OK




今のところ Windows Update は問題なさそうだけど、NEC-VK24TX/D では 後からトラブったので あまり期待していません。
そのうち何らかの不具合が出ると思うけど、メインで使うわけじゃないので経過観察ということで様子見です。


2025年10月24日


趣味の部屋 トップ  うえの散策
デジカメいじり 気ままアルバム